カンボジア旅行記 Part1

  • 2019年05月22日

今年の年始に3泊5日でカンボジアに行って参りました。
今更感満&載でございますが、旅行記なんぞ、認めたいと思いまうす。
全何回くらいになるんだろうか…。

2019年01月04日(金)

成田空港からハノイ空港

出発日。成田から朝の10時発、とのことで、色々逆算して5時30分に起床。
前日(というか実質当日)調子に乗って1時くらいまで起きていたのが仇となりクソネミな中、6時30分発の東京駅の成田行きシャトルバスの停留所まで向かいバス待ち。待っている間冬の寒さが身に沁みました。幸い渋滞もほとんどなくバスは予定通りに成田空港まで到着。

バスの車内で日本の将来を憂いながら撮った一枚(嘘)

View this post on Instagram

End of Yesterday

Daichi Yamamotoさん(@asato00d)がシェアした投稿 –

スムーズに荷物を預けることができ、搭乗手続きまで時間が余ったので成田空港を散策。朝早い待合場の景色がなんだか良い感じだったので一枚。皆さんこれからどちらに行かれるんでしょうか。

View this post on Instagram

Waiting traveling

Daichi Yamamotoさん(@asato00d)がシェアした投稿 –

搭乗手続きも済ませていざカンボジアへ、ではなく、まずはベトナムのハノイまで。
海外旅行での乗り継ぎって初めてだったのですが、なんか得した感じになりませんか?そんなことない?なんというか、一度で2度美味しいと言うか。フライトの待ち時間が長く取れたら経由地の散策とかも楽しそうでいいなぁと。

ハノイまでの飛行機は6時間くらいのフライトだったので「アベンジャーズ/インフィニティウォー」と「レディプレイヤー1」を見ながら機内で過ごしました。アベンジャーズ面白かったなぁ。Marvelは一大娯楽ですな。キャラクターの魅せ方とかストーリーとか大味なのに説得力ありあり。あとはファンタスティックフォーとX-MEN参戦したら向かうところ敵無し、なんじゃなかろうか。
アベンジャーズはちょうど「エンドゲーム」公開したし(この旅行記を書いているのが2019年5月のGW明け)、GWに一挙みすればよかったあああぁぁぁっ。と今更ながら後悔。そしてDCも是非頑張ってほしい。

レディプレイヤー1はオマージュとか知ってる人なら「おっ」ってなるイースター・エッグっぽいキャラクターやシーンがチラホラあって面白かったです。お話は王道中の王道。後半のティーンエイジャー戦隊の活躍はワクワクが加速します。ただ、主人公の叔母さんたちを死なせる必要はあったのだろうか、と言う謎が残る。と終わり10分前に着陸態勢に入ったため最後まで見ルことができなかったので、最後の最後で実は生きてました、とかあったのかも知れない。(いつかまた見る)

ハノイ空港からシェムリアップ空港

なんか映画の話ばかりになってしまった気がしますが、気を取り直してハノイ空港に到着。4時間ほど待ち時間があるということでまたも空港内を散策。フォー食べました、フォー!

日本国外に出た途端に急に弱気全開になるので、レジでの注文でしどろもどろになってしまい後ろの人を待たせたことが罪となり、警察を呼ばれて問答無用の逮捕&禁固刑のコンボになったと思いきや、身分と名前を剥奪された挙句に謎の巨大な湯屋で神様のために三助をするうちに本当の自分を忘れてしまうのではないかと内心ヒヤヒヤしながらメニュー表を指差して「this」と言って注文しましたとさ。英語を本気で勉強しようと毎度思います。
フォー美味しかったです。きしめんみたいにズビズバ言わせながら食べました。

残りの待ち時間はだらだら、パズドラやったりちょっとアプリ作ったり。
Netflix契約してタブレットとか持って行くと殊更時間を潰すの快適なのかなぁとか思いますた。乗り継ぎが発生するときは待ち時間の過ごし方も考慮すると良いですな。次回どっか行くときはそうしようっと。

なんだかんだ待ち時間を潰してシェムリアップへ。後半は2時間弱のフライトだったのでアッと言う間だった記憶が。

シェムリアップに着いて飛行機を降りたら空気の違いに驚く。
夏の夜じゃん!真夏の夜じゃないか!(現地時間19時40分頃着)って騒いでました。ONOBORIさん。
入国手続き中、暑いね~、ジメジメしてるね~、常夏だね~、と、まるで内容無い感想を話していました。

旅行前に現地のことを色々調べていましたが気温が20度下回るときもあるらしい。ってブログを読んでいたので、どうかなぁー。と思ってましたが、僕が行ったときは夜でも半袖短パンとかの軽装で概ね大丈夫でした。日中は特に。一応安全策として折りたためる薄手のウインドブレーカー持ってったりすれば、気温対策はバッチリかなぁと。
UNIQLOとかに良いのありますよね。
あと日焼けは絶対するんで、気になる場合は日焼け止め塗った方が良いですな。

空港の玄関で宿泊先のホテルから迎えの人が来ていたので合流。
送迎ワゴンにそそくさと乗り込むと、運転手の人が「*¥%+です。どうぞよろしくお願いします。」と片言の日本語でお出迎え。すんません、名前は聞き取れませんでございました。
名前聞き取り勝負1回目「敗北」です。

送迎ワゴンで市内まで移動。ザ・東南アジアな街並みが随所随所に。
しかも夜ですからな。エキゾチックマニューバが加速します。

シェムリアップ空港から市内

ホテルに到着し、ロビーで受付。
(ロビーの写真がボヤけているけど気にしない。気にしない。)

受付の人が「ようこそ。?#&&~です。どうぞよろしくお願いします。」
名前聞き取り勝負2回目「敗北」です。0勝2敗。
チェックインを終えて、部屋へ移動。
リーズナブルでちょっと良いホテルを押さえることができたので、設備にそんなに不満はない感じです。むしろ満足。

一休みして遅めの晩御飯を食べに行くことに。

今回はなるべくガイドブックや事前情報頼みで観光をしました。ので、初日の晩御飯も安&定のこちら

333 Restaurant

読みは「バイバイバイ レストラン」ですね。(多分)
21,22時くらいに行った記憶がありましたが、営業してました。市内中心部から、場所にもよりますが徒歩15分前後。
なのでトゥクトゥクをチャーターしても良いかもです。

バイバイバイ

店構えはこんな感じ。東南アジアに来た感満載。

色んな旅行サイト・ブログや本のオススメに必ずと言って良いほど載っているお店で、確かに。安ウマ。チャーハンとか炒め物を3人前くらい食べて日本円で600円しなかった記憶です。

無料のお茶がありましたが、それとは別にドリンクは別で注文した方が無難。
(あっちのお水はさ、本当に。凄い攻めてきます。今回の旅行で身をもって経験したので、そのうちブログで…。)
マンゴージュースとかバナナジュースを飲みながら一緒に食事をすると、香辛料と良い感じの相乗効果が口の中で楽しめて非常に誉です。単品でも旨しですし、色んなガイドブックに乗るだけはありますね。大満足の初日の遅めの夕ご飯でした。

お腹もいっぱい現地も楽しい。
ご満悦にホテルに帰って就寝しましたとさ。

そんなこんなで初日の旅路でした。

次回予告

いよいよ今回の旅行で一番の目的、アンコール・トム、アンコール・ワット遺跡群へ向かうことに。
トゥクトゥクの運転手との熱い名前聞き取り勝負、値引き交渉を経て、ついに彼が目にしたものとは…。

次回、「値切りの戰い

悪ノリ最高ですな。では〜。