もう去年(記事作成時点)の話ですが!
石垣島に行きました。人生初。
沖縄本島自体は事あるごとに行っておりますですが、離島には宮古島しか行けていないので他の島も是非行ってみよう、とのことで行きました。
記憶が定かではないところもありますが、思い出しながら書いてみます。
2018年08月30日(木)
羽田空港から石垣空港へ
この日は午前中に病院に行ってからの羽田空港ですた。
担当の人と飛行機間に合うようにとキャッキャしながら病院で処置受けていたと思い出。
おかげさまで無事に間に合うこともできたしなんなら羽田でのんびりしてお昼ご飯も食べることができました、
感謝感謝。
今回は石垣直行便、ということで3時間弱のフライトですた。
そうだそうだ。この日のために赤い靴を新調したんでした。こんな感じ。
ワクワクするお出かけといえば、赤い靴。
飛行機の中はほとんど記憶なしだったので多分寝たのかと。まだまだハイシーズンなので結構人が多かった印象。
空港からホテルへ
夕方頃に石垣島に到着。
早速レンタカーを借りて初日に泊まるホテルまでドライブがてら向かいます。
やっぱ東京よりしつこくない暑さがいいですな。沖縄は。
自然の暑さ。
ドライブ道中。ほとんど田舎道。信号もほとんどないし、
前後に車もなくて周りを必要以上に気にしなくていい、飛ばす必要もない、ってことでマイペースに車を走らせていると、ひょこひょこ歩く鳥ちゃんに遭遇。
なんだあれわ!
となったので調べてみるとシロハラクイナという名前の鳥とのこと。アジア圏の南側に広く分布している鳥なのですな。こんな風に見慣れない鳥に遭遇するところも、なんとなく沖縄に着たんだなぁと実感できるところ。
日暮れ直前くらいにホテルに到着。
一応リゾートホテルっぽい(暴言)らしく、オシャレな作りでした。部屋とかどうなっていたかはもう覚えていません。
チェックインして荷物を置いて自由時間。裏手にビーチがあるとのことで早速行ってみる。
静か!
めっちゃ静か!
耳に何も届かない!
むしろ自分の心の声がうるさい!
くらい静かな海でした。結構衝撃的なレベル。
パラパラとホテルの他のお客さんが歩いてましたが、人の気配すら消してしまうくらい静か。波が全く音を立てていないからなんですかね。たまに鳥の囀りがしたり、魚か何かが水面を跳ねる音以外は、無音。
静寂という言葉がまさに正しい、といくらい静かな海でした。
宇多田ヒカルさんのアルバム「初恋」の中に「夕凪」って曲があるのですが、イメージがとにかくぴったりで、
日暮れ時の、静寂を湛えた海を眺めながら、夕凪を聴いて色んなことを思ったり考えたりしました。
あとで調べたら(というかインスタの写真にビーチ名があった)
ここのビーチでしたぜ。
底地(すくじ)ビーチ
地図上だと近くに泊まったとおぼしきホテルが見当たらないのがちょっとしたミステリーですな。
ビーチでのんびりして、晩御飯を食べに近所のバーみたいな居酒屋な定食屋さんに行きました。チャンプルーとか…食べた気がする…。後ヤモリいっぱいですな。沖縄の家は。つぶらな瞳が可愛い。
ホテルに戻って、今回の旅の目的、星空写真を撮りにさっきのビーチへ。
この日は21時ごろから月が登り始めるってことだったので時間との勝負、でしたが結果はこんな感じ。
後方からすでに月が出ている状態だったので、その影響で結構明るくなってしまいましたが、
それはそれでいい感じになったんじゃないかなぁと。
石垣星空撮影1回目はこんな感じでした。
2日目に2回目の撮影をしました!乞うご期待!(過剰な煽り)
2日目が朝6時起きの予定だったので、今回は粘らず颯爽と撮影は終了。
寝ました。
次回予告
どこまでも広がる青い海、どこまでも続く青い空。
都会とは違う時間の流れを、余すところなく謳歌する彼の旅の行方は…。
次回、「命の洗濯を」
次回は写真多め!にします!