10月の頭に沖縄に行ってきました。
今回はマジハプニングもあったりと、めずらしい旅となりましたが、毎年行っていれば色々あるよね。
ってことで。ダイジェストでお届け。(石垣島…うっ…)
初日
初日は昼過ぎのフライトとのことで、空港でのんびり。
羽田のハンバーガーを食べました。
オーガニックな健康志向なバーガー?だそうな。
しっかり味が付いていたので飽きのこない食べ応えでした。
いよいよ今年もあと何日。という状況なので、バーガー追い込みをせねば。とも。脱線的な話ですが。
飛行機はやや遅れ気味で離陸。
行きは窓際だったので窓の外を見ながら飛行機を楽しんだり。
夕暮れ時の飛行機から見る空ってのは、ちょっと宇宙に近い感じがするので楽しいですね。宇
宙飛行士の人は更に違う景色を見てるんだと思うと感慨深い気持ちになります。
行ってみたいな、成層圏。まずはそこから。
空港に着いて、レンタカーを借りて、ホテルで一休みしたら、居酒屋でお酒盛り。
行ってみたいお店に入れたので、粗方美味しそうな食べ物は食べました。
こんなとか。
こんなとか。
デリシャスメル。
次の日は離島です。
2日目
今回の離島は渡嘉敷島。
これにて慶良間諸島は有名どころは全上陸したことに。
高速船の予約を忘れてしまったので、敢えなく朝発のフェリーでのんびり向かうことに。
何気にフェリーに乗ったの初めてでしたが、ゴロンと寝転がって船旅ができるので、ゆっくり島に向かいたい場合はフェリーでも超OKですね。
渡嘉敷島に到着して、今回泊まる民宿のお迎えの人と合流。
初めバイトの人かなってくらいラフな感じでしたがガッツリオーナーの人でした。失礼極まりました。ひー。
他の宿泊の人たちは高速船で一足先に来てたってことので、車は貸切状態。
民宿までは20分前後くらいの道のり。
小さな島と言えど島は島。山あり丘あり。
民宿までは山道をズンドコ進む感じでした。ああ、来年こそは山道も散策したい…(フラグ)
民宿に着いて、泊まりの説明を受けて、あとは自由時間。
ちなみに民宿はここ。超快適&超親切でした。
自由時間はまず民宿近くにある定食屋さんへ。
沖縄そばを食べました。
朝ごはんを抑え気味にしたのでめちゃめちゃ美味しく感じました。
感じたってか、実際美味しかったです。
定食屋さんを後にして、ビーチへ。
毎回沖縄の海はどこ行っても思いますが楽園感がハンパじゃない。
パない。言い直すくらいなリゾオオォォト、でした。
今回はシュノーケリングをするってことで道具を一式レンタルして海中観測。
色とりどりの熱帯魚がたくさんいました。
海中撮影とかもそのうちね。やってみたいなぁと。GoProとかお試して買うか悩み中です。
海を満喫して、今回の旅行で結構楽しみにしていたレンタルバイクを借りに。
50ccのスクーターでしたが、渡嘉敷島を周るにはちょうど良さそうな塩梅ってことで、でした。
8月に本島で100cc借りたときの感動の再来…!
いや、そうだと言い切れます。言い切りたい…。
そんなこんなで、まずはこの展望台から。という事で、悠々ツーリング。
気分は出川哲朗さんのあの番組みたいな感じ。
そこそこカーブとアップダウンのある道を進むと、こんな景色が広がってました。

視界広々。
青い海と空のコントラストが心地よい場所でした。
展望台でしばらくボーっとした後、次の目的地へ。島の中腹くらいにある別の展望台へ。
スクーターのエンジンをかけて出発!
今回の旅行も良い旅、夢気分、となるはずでした…が…。
事故りましたー\(^o^)/
詳細は省きますが、5年ぶりくらいにこんな事故起こした人に遭遇しました。
とレンタバイク屋さんとか診療所の先生に心配されながら半笑いで言われました。
怪我した本人がね、血まみれで興奮状態だけどケロッとしてるところとかね。ギャグか、と。
民宿に帰ったらオーナーさんたちが驚きながら出迎えてくれました。
色々ありましたが、晩御飯タイム。
晩御飯はめちゃくちゃ美味しゅうございました。
身体を治すための材料って実感がより美味しさを際立たせてくれました。生きているって、すんばらしい。
あれ、怪我してなかった方が…、美味しかった…まさか?
ご飯を食べて休息を取って、今回の旅の目的の1つ、星空撮影へ。
3時間くらい結局眺めてました。浜辺で見る天の川は不思議な空気感でした。
ラッセンみたいな。違う。なんだろう。スピリチュアル。砂浜に寝転がって何も考えないで星を眺めていました。
そんな2日目の沖縄初離島でした。
3日目
この日は本島に帰還。
見た目的に痛ましい姿なので、心做しかすれ違う人たちの視線が…。
まずは斎場御嶽(せいふぁーうたき)へ。何回目かの。
せーふぁー?せいふぁー?せいふぁ?
読みはどれが正解なのか未だに良く分からないけど、各自言いやすい読みで良いかなぁと。
神様のことはよく分かりませんが、良い空気感なのは相変わらずでございました。心做しか身体の傷も癒やされて…いったら良かったなぁ。末期。
その後はお墓参り。ちょっとだけ久しぶりの再会。また会いに行こうっと。
遅めのランチはタコス。ここ!
安くて旨し。安くて旨し。大事なことなので2回言いますた。
ドライブもそこそこに一旦ホテルに戻って小休止。
意外と怪我のダメージが後になってきますね。ちょっと痛かったりしながら休んでました。
で、2019年沖縄の最後の夜の晩御飯はバーガー。
ガッツリ美味しいバーガーでした。
お肉はポークのハズでしたが、めちゃくちゃジューシーでした。どうやって焼いてるんだろう。
国際通りのメインストリートからもそんなに離れていなので、買い物がてら寄る、なんてのもできますな。
という事で、久しくウロチョロしていなかった国際通りの周辺を夜散歩。
普段あまり立ち寄らない通りとかも歩いたりしました。お土産を吟味したりする時間もあったので、結構新鮮でした。
4日目(最終日)
朝、ホテルの周りを散歩。近所に公園があったのでそこで猫ちゃんと遭遇。
痛ましい姿を凝視されました…。
散歩中にハンバーガーのお店を見つけたので、次回遊びに来た際は寄ってみようかと。
そんなこんなでホテルに戻ってチェックアウトをして、帰路に着きます。
このあとはのんびり、空港でA&Wを食べてフライトまでボーッとしてました。
なんだかんだ10月でも良い気候の沖縄。次はいつ行こうかな〜。
来年はスクーターリベンジだ!(とか言うとフラグ立ちそうで怖い)
そんな2019年沖縄旅行でした。