週末記4[2019/06/01-06/02]

  • 2019年06月05日

6月!今年上半期締めくくりの月!

2019/06/01(土)

土曜日は朝から珍しく仕事をもくもく。
土曜日のお仕事は珍しいのですが、ときどきたまーにあります。1年に1回くらい。
ちょっとだけ自由にできるってのもあったので、仕事中、タピオカカフェオレ作って飲んでみたりしました。

感想は、これが、タピオカか…。という感じ。

初めて飲んだわけじゃないはずだけど初めてのようなそんな印象でした。つまりあまり印象がない。 多分また10年後くらいに初めて飲んだ体で飲むはず。

仕事も無事に終わったので、こんな画像を使うQiita記事をもくもく。
間違っちゃいけない知識を共有する、というのを意識していつか投稿…。
(完成したらQittaに掲載します。)

あとはマリオオデッセイのフォトモードで今更凝った写真を撮って遊んでました。

ハッピーバースデー!ポリーン!
ニュードンクシティヌーン
フェスティボー!

今回は都市の国で遊んでみましたが、他の国でも決定的瞬間を撮ってみたいですな。

2019/06/02(日)

トマトとナスの苗を買いました。今度こそ…!今度、こそ…!!

トマトがなんでダメになってしまったのか、「リトルフォレスト」って映画をNetflixで見ていたときにその答えがありました。どうも成長点なるものがトマトにはあるらしいのですが、5月都内であった嵐の日にそこがやられてしまったようで、敢え無く全体もダメになってしまった、というのが、自己見解です。(それに輪をかけて回復を目指そうと肥料あげ過ぎたり水あげ過ぎたりしてしまったのも追い打ちになってしまったのかも。)

比較的風通しもいいベランダなので、今回は風&雨除けを設置して、強いけど弱いトマト(ついでにナスも)をどうにか無事に収穫したい…。
もぎたて冷やしトマトを丸かじり、したい…。

命は大事に育てないといけないですね。

ちなみにリトルフォレストって映画はこんな感じ。

リトルフォレスト夏・秋 予告動画

リトルフォレスト 冬・春 予告動画

土と植物と自然を体全身で味わう映画ですな。
とってもビューティホー&デリーシャスな映画です。この映画で作っている数々の食べ物を一度は作ってみたい。本当に美味しそうな食べ物ばかり。

そしてなんと、韓国版も今年上映するそうで、日本の気候とはまた違った韓国の小さな森のお話はどんなお話になるのでしょう。

そう言えば、苗を買いに行った帰りにこの時期ならではのお花紫陽花が真っ青でした。加工しなくてもよかったくらい。

この投稿をInstagramで見る

強烈な

Daichi Yamamotoさん(@asato00d)がシェアした投稿 –

あと猫ちゃん多めでした。9匹も遭遇。みんな個性的ですな。

この投稿をInstagramで見る

いつかの佇まい

Daichi Yamamotoさん(@asato00d)がシェアした投稿 –

6月は年の上半期の締めくくりの月、という個人的な心構えがあるので、色々なことの中間成果を確認しようかと。絵とか、描き上げたいなぁ。

緩やか進行週末記。
今日はこの辺で。